高尾山〜緊急事態宣言明けたので山めし目的のゆるゆる登山に行ってきた

高尾・陣馬
スポンサーリンク

夏に予定していた登山は
感染者爆発したため全てやめてました。
やっと緊急事態宣言明けたので
3ヶ月ぶり久々の登山に高尾山に行くことに。

山めしを作って食うという目的のゆるゆる登山です。
最近はゆるゆる続いてるな〜
まあそれも楽しいんですけどね。
ということで高尾山登山の模様です。

スポンサーリンク

高尾山に行って来た。やっぱり山めしはいいよね。

今回の登山はゆるっと登れる高尾山に行って
山めし堪能してこようというのが目的。

高尾山山頂に行った後にもみじ台まで
行って山めし食って帰って来たのですが、
当初の予定は一丁平で山めしにして
城山、小仏峠を回ってバスで高尾駅まで
行く予定でした。

しかし、当日実際歩いてみると体調面などから
足のコンディションが良くない感じだったので
その予定はやめて高尾山頂でテーブルが
空いていたらそこで飯にして帰ろうと
予定を変更しました。

結果、山頂はもう各テーブル、ベンチが
午前9時過ぎの段階で埋まっていたので
もみじ台まで行って山めしにしたのでした。

だけども高尾山はやっぱり混んでるよね。
2年ぶりだけどやっぱりすごいわと
改めて思わされました。

山頂混んでたらもみじ台まで行くのも
一考ですよ。比較的空いている。
茶屋もあるしね。

ということでリハビリも兼ねて
ゆるっと高尾山行って来たのでした。

高尾山のDATA

【山域】高尾

【都道府県】東京都八王子市

【標高】高尾山 599m

【標高差】
高尾山口駅から高尾山は約400m

【トイレ】
多数あり。
高尾山山頂、もみじ台など。

【山頂からの展望】
高尾山頂からは丹沢、富士山や都心方面の展望。
もみじ台からは丹沢、富士山方面の展望。

【山頂の様子】
高尾山頂は広くトイレ、食事処、
ベンチやテーブルがあり充実している。
もみじ台にも茶屋やベンチあり。

高尾山へのアクセス(電車、バス)

【電車、バスでのアクセス】
電車でのアクセスは
都心からならJR中央線または
京王線の利用になります。

【最寄駅】
最寄駅は京王線の高尾山口駅。

【都心からのアクセス時間】
京王線新宿駅からなら
高尾山口駅まで最速で47分。

JR中央線新宿駅からなら
高尾駅まで最速で44分。

【交通系ICカード利用は大丈夫?】
IC系カード利用できます。

【登山口まではどれくらい?】
高尾山口駅から登山口までは
利用するコースにもよりますが
5〜10分ほどです。

【駅前情報】
高尾駅には近くにコンビニあり。
駅ナカにトイレあり。

高尾山口駅にはコンビニはないが
改札出て右に売店があるが9:00から
しか営業していなかった。
トイレは駅ナカと外にあり。

高尾山のコース

今回歩いたコースは
登りを京王線高尾山口駅から6号路コースを
利用し高尾山、もみじ台まで。
下山は1号路(表参道コース)を利用。

【今回歩いたコース(タイムは実測)】
京王線高尾山口駅
↓(6号路コース〜80分)
高尾山頂
↓(7分)
もみじ台
↓(1号路(表参道)コース〜69分)
京王線高尾山口駅
【歩いた総時間】
3時間2分(休憩含まず)

【全行程総時間】
スタート:京王線高尾山口〜7:37

ゴール:京王線高尾山口〜12:29

全行程総時間:4時間52分

高尾山の登山記録

この日は天気予報では曇り予報。

実際は登りは曇りでもみじ台で休憩時に
少しパラパラ雨降ったけど
下山時は晴れ間も出て駅に着いた時には
気温も27度くらいになっていて暑かった。

景色は曇りだったのであまり良くなかったです。

↓高尾山の玄関口である高尾山口駅から出発
この時間はトレランの人が多い印象

↓ケーブルカー乗り場です。
今回利用の6号路コースは
乗り場の左脇の道路をまっすぐ行きます

↓左は稲荷山コースの登山口。
6号路コースはまっすぐです。

↓6号路コースの入り口
ここから登山道になります。

↓コースの途中にある琵琶滝

↓こんな道も。落石注意です。

↓広い休憩ポイント。

↓2019年の台風で崩されたのでしょうか
以前なかった木道がありました。
そういえばこの6号路は以前来た時より
土砂で流された後が多かった。

↓この分岐は左に行くと稲荷山コースと合流します。
まっすぐが6号路コース。

↓ここから川の中を突っ切ります。
6号路コースは川沿いを歩くので
特に夏にオススメですね。
今日も涼しくてよかったです。

↓川歩きが途中で終わると最後は階段地獄。
木の階段が新しくなってましたが、
これが地味にきついんですよね。
ここがこのコースの最大の山場かと。

↓階段終わると広い休憩ポイントに出ます。
ここまでくると山頂はすぐそこです。

↓休憩ポイントを出るとアスファルト道路になり
ここは左側をまっすぐ登ります。
すると表参道コースと合流して山頂はすぐです。

↓山頂到着。
人はまだ少ない感じですかね。

↓山頂からの景色はというと
真っ白で展望は良くないですね。

↓山頂で山めしにしようと空いてるテーブル
探しましたがすでに全部埋まってました。
午前9時すぎでも埋まるとは恐るべし高尾山。
なので山頂から裏高尾方面にあるもみじ台へ。
ここは空いてますね。

↓もみじ台も展望あるけど真っ白。

↓さあ山めしにします。
今回はホットドック。
締めにコーヒーと美味かった〜

90分くらいは休憩したかなあ
のんびり山めしを堪能して下山です。
下りは足もちょっと痛めたので
途中エスケープできるように
表参道コースで下ることにしました。

↓薬王院。
時刻も11時頃なので人手がすごくなって来た。

↓ケーブカー乗り場やビアマウントがあるところ。
かなりの人出ですね。
表参道コースは観光客と登山者と入り乱れるので
かなり混雑しますね。

↓ケーブルカー山頂駅からの表参道コースは
こんな感じのアスファルト道路が続きます。
表参道コースを下から登るとここが一番の山場。
かなりの急斜面がずっと続きます。
下るのもかなりきつい。

↓やっとこさケーブルカーの山麓駅まで到着。
青空が見えますね。しかし暑い。

↓人出もかなりありますね。

↓まだ時間も早いので
高尾山599ミュージアムに行ってみました。
ミュージアムはケーブルカーの山麓駅からすぐです。
ここにはカフェや昆虫、動物、
植物の標本などがありました。

↓ミュージアム見学して高尾山口駅に戻りました。
お疲れでした。

まとめ

緊急事態宣言明けてからの一発めの登山は
高尾山に行ってきました。

目的は山めし食って帰ってくるというゆるゆる登山。

ゆるゆるの割には足を少し痛めて
あまりゆるゆるでもなかったけど
作ったホットドックが美味かったので良かったです。

しかし毎回思うけど高尾山はやっぱり人出がすごい。
特に表参道コースはすごいですね。

だけども多様なコースがあるので
目的に合わせられるのもまたすごい山だとも
改めて思いました。

もしよかったらポチッとお願いします!

登山ランキング

高尾・陣馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
hokuson@をフォローする
スポンサーリンク
駅からてくてく山ある紀行

コメント

タイトルとURLをコピーしました