登山初心者にオススメの高尾山より低いけど景色が良い関東の低山5選!

登山情報
スポンサーリンク

登山初心者にオススメ!
高尾山より低いけど
景色が良い関東の低山を5つ紹介。

高尾山よりマイナーだけど
良い低山はたくさんある!

登山道も整備されていて
できるだけ駅からのアクセスも
良い山を選びました。

スポンサーリンク

登山初心者にオススメの高尾山より低いけど景色が良い関東の低山5選!

今まで自分が行った関東の低山の中で
登山初心者向きの山を5つ紹介しようと思います。

あの高尾山より低いけど
景色が良い山で登山道も整備されていて
できるだけ駅からのアクセスが良い山を選びました。

登山を年に1、2回くらいしか行かない
登山初心者の友人と時々山に行くのですが
そんな時に行く山が

低くいけど景色が良い山で
登山道も整備されてる
そしてできるだけ駅からのアクセスも良い山なんです。

そういう山だと
安全に楽しく山も景色も楽しめますからね。

ということで
高尾山以外にも
初心者向きの低い山はたくさんあるので
そんなオススメの山を
紹介していきたいと思います。

今回紹介するオススメの山は

1.天覧山・多峯主山(埼玉)
2.日和田山(埼玉)
3.鐘撞堂山(埼玉)
4.仙元山(埼玉)
5.高麗山・湘南平(神奈川)

どの山も標高400m以下
ちなみに高尾山が標高599m。

標高差は290m以下
ちなみに高尾山は約標高差400mくらい。
高尾山より登り下りは楽な山です。

標高差とは?

この標高差とは実際に登る高さです。
これ意外と重要で
この差が大きいほど登るのが大変になります。

例えば、
600mの山でも
登り始めるところの標高が100m地点なら
登る高さは500m。

2000mの山でも
登り始めるところが1700m地点なら
登る高さは300mになります。

登る山を選ぶ時にこの標高差を
調べとくと自分が登れる山かなとか
判断材料になるので気にしときましょう。

自分は登山始めた時にこれを全く気にせず
やっていたら自分の体力に見合わない山に
登ってしまいバテまくった苦い経験あるんですよね。

1.天覧山(197m)・多峯主山(271m)


天覧山(てんらんざん)・
多峯主山(とうのすやま)
埼玉県の飯能市にある低山です。

この2つの山は隣同士の山なので
合わせて紹介したいと思います。

登山道はしっかり整備されていて歩きやすく
山頂からの景色も良く
空気が澄んで晴れているとどちらも
富士山が見えます。

特に多峯主山の方が景色は広く見渡せて
秩父、奥武蔵、奥多摩、筑波山方面の
眺めが素晴らしいです。

↓天覧山からの景色

↓多峯主山からの景色


【山域】 奥武蔵
【都道府県】 埼玉県飯能市
【標高】 天覧山 197m・多峯主山 271m
【標高差】 約170m
【トイレ】
途中2箇所あり。
天覧山入口と多峯主山山頂下
【山頂の様子】
天覧山の山頂はテラスみたいになっていて
ベンチはないけど座れるところはあり広めです。多峯主山の山頂はテーブルが2〜3あります。
けっこう広く休憩するならこちらかな。

【電車でのアクセス】
・西武池袋線・池袋駅〜飯能駅
(特急電車で約42分)

・JR埼京線・大宮駅〜東飯能駅
(川越経由で約50分)

・JR八高線・八王子駅〜東飯能駅
(約34分)

【登山口まではどれくらい?】
飯能駅から天覧山の入り口のある
能仁寺まで約25分くらい。

東飯能駅から天覧山の入り口のある
能仁寺まで約35分くらい。

【コース】
オススメコースとしては
飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜飯能駅

・歩行時間〜約2時間半(休憩含まず)

↓MAPの青線ルート

出典:山と高原地図

 

 

2.日和田山(305m)

日和田山(ひわださん)
埼玉県の飯能市にある低山です。

登山道は整備されていて歩きやすく
レベルに応じてのコースがあります。

山頂からの景色はあまり良くないですが
山頂下の金刀比羅山神社からの展望が良いです。
奥多摩方面や晴れて空気が澄んでいれば
富士山も見えます。

↓日和田山からの景色

【山域】 奥武蔵
【都道府県】 埼玉県飯能市
【標高】 305m
【標高差】 約195m
【トイレ】途中1箇所あり(登山口)
【山頂の様子】
日和田山の山頂はベンチがいくつかありました。
そんなに広くないです。休憩するなら景色が良い
山頂下の金刀比羅山神社がいいと思います。
岩が露出しているところですが
座って休憩できます。

【電車でのアクセス】
・西武池袋線・池袋駅〜高麗駅
(池袋から急行利用し飯能駅乗り換えで約60分)
【登山口まではどれくらい?】
高麗駅から登山口まで約20分
【コース】
オススメコースとしては
女坂コース利用で
高麗駅〜日和田山登山口〜日和田山〜
日和田山登山口〜高麗駅

歩行時間〜約2時間(休憩含まず)

↓MAPの青線ルート

出典:山と高原地図

3.鐘撞堂山(330m)

鐘撞堂山(かねつきどうやま)
埼玉県の寄居町にある低山です。

登山道は整備されていて歩きやすく
山頂からは関東平野が見渡せ
晴れて空気が澄んでいれば
筑波山、東京のビル群なども見えます。

↓鐘撞堂山からの景色

【山域】 北武蔵
【都道府県】 埼玉県寄居町
【標高】 330m
【標高差】 約270m
【トイレ】
途中2箇所あり。
大正池と少林寺にあり。
【山頂の様子】
山頂には展望台、屋根付きの休憩所があり
ベンチもいくつかあってまあまあ広い。
【電車でのアクセス】
・東武東上線の寄居駅
(急行利用で池袋から約100分)

・八高線と秩父鉄道の寄居駅

【登山口まではどれくらい?】
寄居駅から大正池近くの
登山口まで約30分くらい。

寄居駅から少林寺近くの
登山口まで約60分くらい。

【コース】
オススメコースとしては
寄居駅〜大正池〜鐘撞堂山〜羅漢山〜
少林寺〜寄居駅

・歩行時間〜約3時間(休憩含まず)

注意)少林寺〜寄居駅の道路歩きが少し長い

↓MAPの青線ルート

出典:山と高原地図

4.仙元山(299m)


仙元山(せんげんやま)
埼玉県の小川町にある低山です。

登山道は整備されていて歩きやすいが
山頂からの展望はあまり良くないです。

しかし山頂の北側に
見晴らしの丘公園があり
そこの展望台からの景色が素晴らしいです。

晴れて空気が澄んでいれば
東に筑波山、赤城山、榛名山、
浅間山などを望むことができます。

↓仙元山の見晴らしの丘公園からの景色



【山域】 北武蔵
【都道府県】 埼玉県小川町
【標高】 299m
【標高差】 約200m
【トイレ】
途中1箇所あり。
見晴らしの丘公園内にあり。
【山頂の様子】
仙元山の山頂にはベンチがいくつかあるが
あまり広くない。
【電車でのアクセス】
・東武東上線の小川町駅
・八高線の小川町駅

【登山口まではどれくらい?】
小川町駅から登山口まで約30分くらい。
【コース】
オススメコースとしては
小川町駅〜仙元山〜
見晴らしの丘公園〜小川町駅

・歩行時間〜約2時間10分(休憩含まず)

または
おがわまち道の駅に寄り道する場合

小川町駅〜仙元山〜見晴らしの丘公園〜
おがわまち道の駅〜小川町駅

・歩行時間〜約2時間45分(休憩含まず)

↓MAPの青線ルート

出典:山と高原地図

5.高麗山(168m)・湘南平(177m)


高麗山(こまやま)・
湘南平(しょうなんだいら)
神奈川県の大磯町にある低山です。

登山道は整備されていて歩きやすく
裏山を歩くって感じで手軽に歩けます。

高麗山からの展望はありませんが
園地化された湘南平にある
展望台からの景色がとにかく最高です。

展望台からは360度の大パノラマを楽しめ
相模湾、富士山、丹沢や箱根の山々などを
見ることができます。

↓湘南平からの景色



【山域】 丹沢・道志・神奈川
【都道府県】 神奈川大磯町
【標高】 高麗山(168m)・湘南平(177m)
【標高差】 約164m
【トイレ】途中1箇所あり(湘南平)
【山頂の様子】
高麗山は木に囲まれていて展望なし。
ベンチはいくつかある。
湘南平は公園のようになっていて展望台、
テレビ塔がある。
レストラン、トイレ、ベンチがある。

【電車でのアクセス】
・JR東海道線の大磯駅
(東京駅から約70分)
【登山口まではどれくらい?】
高麗山側の登山口までは約30分
湘南平側は約10分くらい。
【コース】
オススメコースとしては
大磯駅からの周回コースですね。

大磯駅〜高麗山〜湘南平〜大磯駅

歩行時間〜約2時間30分(休憩含まず)

↓MAPの青線ルート

出典:日帰り山あるきベスト130(JTBパブリッシング)

まとめ

低い山でも景色が良いところは
たくさんあるんですよー

今回紹介したのはほぼ埼玉ですが
埼玉の北武蔵、奥武蔵山域には
低い山がたくさんあるんですよね。

体力に自信がない人、
高尾山みたいに混雑していない
山歩きを味わいたいなどの人にも
オススメですので
機会があれば行ってみてください。

あと低山行くなら気温が低くなり
空気が澄んでくる
秋冬か春のはじめがオススメです。
景色が遠くまで見えて最高ですよ。

もしよかったらポチッとしていただけるとありがたいです!

登山ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました