神奈川の大野山へハイキング、素晴らしい展望の山頂でゆったりごはん

丹沢
スポンサーリンク

神奈川県の大野山へハイキングに
行きました。

山頂からの展望は最高。
富士山、丹沢、相模湾などが
見渡せます。
公園みたいな山頂は広く
ゆったりごはんも食べれます!
登りもそんなにきつくない。

そんな大野山を紹介しますね。

 

スポンサーリンク

大野山とは?

《大野山》
大野山は神奈川県の山北町にある山で
丹沢湖の南部に位置します。

標高は723m
山頂には牧草地があり開けていて
公園のようのような感じで広いです。
ベンチもいくつかあり
綺麗なトイレもありますね。

ファミリー、グループにも
山頂が広いのでゆったり
山ごはんにもおすすめですね。

山頂からは富士山や丹沢の山々
相模湾なども見え展望も最高です。
関東の富士見100景にも選ばれているので
富士山の眺望はまちがいないです。

大野山への登山ルートは?

大野山へはルートが2つあり

1.小田急線新松田駅またはJR御殿場線山北駅から
バスで大野山登山口バス停下車して登るルート

(所要時間:登り約2:00、下り約1:10)

2.JR御殿場線谷峨駅下車で登るルート
(所要時間:登り約1:30、下り約2:00)

があります。

1のバスで登山口まで行くルートは
バスが季節運行で1日2本しかありません。
新松田駅発8:50と9:50の2本です。
運行期間は3月〜7月20日前後、9月〜12月の土・休日。
(16年8月25日現在)
バスで行く方は運行時間に気をつけてくださいね。

《おすすめルート》
自分がおすすめするルートは
JR御殿場線谷峨駅から登り
下りは山北駅へ行くルート
です。

大野山の案内で良く紹介しているのは
この逆ルートが多いですが自分が行った感じだと
谷峨駅からのほうがいいなと思います。

理由はこの谷峨駅からのルートは
途中から展望が開け富士山などを
見ながら登れる点です。

逆ルートだと山頂付近まで展望がないため
なんかつまらない感じなんですよね。

また富士山は午前は雲がかかってなくて
よく見える傾向にあります。

午後は雲がかかる確率が上がるので
朝よく見える時間に見ながら登れる
このルートはおすすめなんですよね。

このルートのちょっと弱点が
下り山北駅までアスファルトの道が
長いのでちょっとうんざりする点ですね。
ここだけ我慢です。

大野山の山行記録

2017年秋に行った時のおすすめルート
谷峨駅〜山頂〜山北駅
を紹介したいと思います。

↓谷峨駅から出発です。

↓左上が目指す大野山です。
山頂が開けてますね

↓橋を渡ります。

↓しばらく道路を歩いていくと大野山への標識が出ます。

↓途中謎のトンネルが。
左の階段登ります。

↓どんどん登っていくと富士山が見えてきました。

↓スカイツリーと同じ高さまで来ました。
うさぎがご案内してました。

↓展望が開けた開放感ある道です。
左に富士山を見ながら歩けるのでこの道すごい好きです。

↓大野山山頂到着です。
ここにいる鹿らしき彫刻の首がすごい向きに。
大丈夫か(笑)

↓開けた山頂ですね。
左にトイレがあり屋根のあるベンチもあります。

↓本日の山頂での山メシです。
ガパオライスとサラダにベーコン、ビールをいただきました。
ここでは充実した山メシもできますよ。

↓下山途中にあった地獄の階段。
これは登りたくないですね(汗)

↓登山道入り口に到着です。
逆から来るとここから登山道に入ります。

↓山北駅到着です。

日帰り温泉「さくらの湯」

今回紹介した谷峨駅〜山頂〜山北駅までの
ルートでゴールの山北駅の前には日帰り温泉があります。

日帰り温泉「さくらの湯」というところです。

このルートは最後に温泉入れるというのも
おすすめポイントですね。

この温泉は
大浴槽、露天風呂、高温サウナ、冷水浴、圧注浴、
うたせ湯、ボディシャワー、かぶり湯などがあり
料金は2時間で一般400円とかなり安いです。

こちらも計画の一部に組み入れると
かなり充実していいんではと思いますよ。

温泉後のビールなんて最高ですしね!

まとめ

以上、大野山を紹介しましたが
お手軽に登れる山で山頂も広いので
みんなでワイワイ行くのにも適しているので
おすすめですよ。

帰りは温泉に入りビールで締めなんていいかが。

もしよかったらポチッとお願いします!

登山ランキング

丹沢
スポンサーリンク
スポンサーリンク
hokuson@をフォローする
スポンサーリンク
駅からてくてく山ある紀行

コメント

タイトルとURLをコピーしました