富士山の眺めがいい矢倉岳、登山初級者にもおすすめの穴場的山

箱根
スポンサーリンク

神奈川県南足柄市にある矢倉岳
矢倉岳山頂から見える景色は
素晴らしく富士山も綺麗に見えます。

山頂までは一時間半ほどで登れるので
登山初級者の方にもおすすめの山ですね。

今回はそんな矢倉岳を紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

矢倉岳とは?

矢倉岳は神奈川県西部の南足柄市にある
お椀を伏せたような美しい形の山です。

標高は870m
山頂は広く西側が開けているので
晴れていれば富士山の展望が素晴らしい。
ほか金時山など箱根の山々もよく見えます。

矢倉岳へのアクセス方法は?

●小田原駅から伊豆箱根鉄道大雄山線の大雄山駅下車後
箱根登山バス関本駅から地蔵堂行きのバスに乗り
終点地蔵堂まで行くか矢倉沢で途中下車。

●小田急線新松田駅から箱根登山バス地蔵堂行きで
終点地蔵堂まで行くか矢倉沢で途中下車。

●小田急線新松田駅から箱根登山バスで
関本行きに乗り関本で下車後、地蔵堂行きに乗り換え
終点地蔵堂まで行くか矢倉沢で途中下車。

矢倉岳の登山コースは?

矢倉岳のコースは3つほどあります。

1.矢倉沢バス停〜山頂〜万葉ファミリーコースで地蔵堂
(所要時間:登り約1:30、下り約1:50)

2.矢倉沢バス停〜山頂〜足柄万葉公園〜地蔵堂
(所要時間:登り約1:30、下り約2:00)

3.矢倉沢バス停〜山頂〜山伏平〜地蔵堂
(所要時間:登り約1:30、下り約1:20)

これらはスタートは矢倉沢バス停からですが
地蔵堂からのスタートでも行けます。
また単純に往復もできますので
コース的にはバリエーションがありますね。

1、2のコースは特に危険箇所はないですが
3のコースの山伏平〜地蔵堂の間は一部
悪路があるという報告がありますね。

沢を渡る時に丸太を渡るそうですが
滑りやすいそうですので
このコース行く方は気をつけましょう。

あと矢倉沢バス停〜山頂の登りは
標高差620mを1:30で登るのですが
前半が勾配は急かなと思いました。

また山伏平〜山頂を登る場合は
結構急だと思います。
自分は下ったんですが
下った感じだと急でしたね。

矢倉岳の登山記録

自分が矢倉岳に行った時は
1の矢倉沢バス停〜山頂〜
万葉ファミリーコースで地蔵堂
のコースを利用しました。

その時の様子を紹介したいと思います。

↓小田急線新松田駅からバスで矢倉沢まで行きます。

↓バスは結構混んでました。
早めに行った方が良いですね。

↓矢倉沢バス停を下車しました。
すぐ近くにトイレがあるので身支度して出発です。

↓矢倉岳が綺麗に見えますね。
良い天気でテンション上がりますね。

↓トイレからしばらく行くと登山道の入り口に到着します。
フェンスを開けていざ登り開始です。

↓登りは前半は結構急でした。
まだ体が慣れないのできつかったです。

↓後半は勾配は緩めになってきました。

↓山頂手前です。

↓山頂到着です。
お〜富士山が綺麗です。
山頂はすでになかなか混んでますね。

↓金時山も綺麗に見えますね。

↓山頂全体の感じです。
富士山、箱根の山々、相模湾も見えますね。
山頂はなかなか広くて開放感あります。
この日は草がぼうぼうに生えていて少し座りづらかったです。
他の方の写真を見たときはこんなに生えてなかったのですが。。。

↓下山します。
最後に富士山見納めです。

↓万葉ファミリーコースの地蔵堂への分岐です。

↓万葉ファミリーコースは途中こんな感じの
木々の間を下るんですが道がわかりづらい。
目印あるので迷うことはないですが。。。

↓地蔵堂到着です。

↓地蔵堂のバス停から小田急線新松田駅に向かいます。
始発なので早めに並んで座って帰りました。

まとめ

今回は矢倉岳を紹介しました。
矢倉岳は山頂は広く展望も良いので
ぜひ晴れた日に行って欲しいですね。

もしよかったらポチッとお願いします!

登山ランキング

箱根
スポンサーリンク
スポンサーリンク
hokuson@をフォローする
スポンサーリンク
駅からてくてく山ある紀行

コメント

タイトルとURLをコピーしました